ぷすの日記

愚痴日記





[PREV] [NEXT]
...... 2012年03月14日 の日記 ......
■ ヤマーダ(クオリティの低さ)   [ NO. 2012031401-1 ]


新宿に数々カメラ量産店はあれど
ぼくはヨドバシが好きだった。
エスカレーターができてやや買いやすくはなかったものの
本店は中○階みたいな物があり迷路くさい。
そして、あまり安くはない!
ポイントの使い勝手が良いだけだ。

一番安いのはビックカメラかもしれない。
ここは場所的に不便だ。

地方にしかなく、TVCMでしか知らなかった
ヤマーダが新宿に店舗を構えた。
開店の目玉だけはめちゃ安かったものの
普段はそんなに安くはない。
来店ポイントは嘘っぱちで、買い物をしなければ
ポイントが貰えないし、買っても貰えない物もある。
最低ではなかろうか。
店舗を広げるだけ広げて没落していった
さくらやのようになるのではないかと。。。

この3店舗にプリンタのインクカートリッジの
価格調査に赴いた。

ヨドバシは3700円程度と高い。
ビックは3640円と一番安かった。
言語道断なのはヤマーダで価格がついておらず
レジまで持って行かねばならなかった。
3990円。。。バカかよ。

CANONやEPSONは偽カートリッジが店舗でも
売られているのにhpは一体何なんだ?

この日、接客したのは謎の男I川氏。
完全な中国語訛り。
でも名札が日本の名字。
会話もトンチンカンだった。
頼むからマックやら他の店、日本語が通じる人を
雇ってくれ!!

「hpのインクカートリッジと互換性のある物を」と言うと
詰め替えインクの売り場に連れて行きドヤ顔。

「3990円は高い」と言うと、一応ビックと同価格に
下げてくれると言った。
でもこんな店のポイントを貰ってもなぁ。

インクを買うよりも本体を買えと。
それは言えているかもしれない。
hpもEPSONも5000円代でオールインワンがあった。
まさか本体を買うつもりで来たので断ると
何も言わずに去って行った。
このへん、日本人じゃないべ。

しかも接客をしている間、五分刈りの頭から
埃だかフケだかを払い落としていた。
不潔である。
誰か助けてくれーと言いたかった。
なんで店員に気を使わなくちゃならないんだよ。
( ゚д゚)、ペッ

画像:
納戸の箪笥の入れ替え後

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: